天橋立で24時間無料駐車場を探しているならココ!

天橋立に観光に行くなら車で行く人も多いはず。
私も車で観光して移動は楽でした(^^)

ただし、結構悩んだのが駐車場。
観光地はやっぱり駐車場が高い。
私としては駐車場は無料にして人の流れをドンドン増やすことでビジネスチャンスを広げるほうが未来は明るいと思いますが…。
そんなことは置いていて(^_^;)
本題です。

天橋立も駐車場にはお金が掛かります。
まぁ1日500円から700円ぐらいですが、結局あちらこちらに移動しますよね?
一日中、同じ場所で留まることってありますか?
なんだかんだ1日観光すると数千円は駐車場だに使うこともあります。

そこで探しました。
天橋立の無料駐車場。
今回は天橋立観光に便利な無料駐車場をご紹介します。


天橋立無料駐車場

24時間OK

今回ご紹介する駐車場は24時間、完全無料です(^^)
しかし、台数に限りがあります。

最大で20台ぐらいかと思います。

地元の人も結構使っているらしくて、夜も数台停まっています。
近所の人たちが自分たち用に使っているのかな…。

無料駐車場の場所

場所は傘松公園側の天橋立松林の入口付近。
車で入れる最後のポイントにあります。

龍神社がある大通りから信号を路地に入ります。
道が分かれていて、船乗り場やお土産屋さんの道を入ると観光客や自転車がウロウロしていて身動きとれなくなります。

これはキツイ…。

私はルートを変えて、民家の方から向かいました。
こちらは道は狭いが早いです。

グーグルの地図を見ながら進めば楽勝~(^^♪

↓青い旗が目印

平日ならいつでも駐車できそうな雰囲気です。
私は日曜の午前中に行きましたが、最後の1台分しかスペースが無く、ギリギリセーフといったところ。

夕方にも行きましたが、案の定満車でした。
しかし、係の人も居なければ、キッチリとラインがあるわけではありません。

強引に駐車できました~。

周辺は観光客が歩いていたり、レンタサイクルの人達が子供も含めウロウロしています。
運転はゆっくり慎重に。

そこから府中の駅まで歩きますが、駐車料金がタダなら問題なし。
お散歩気分で歩けます。

↓駐車場の向かいには食事も出来る喫茶店。

最後に

今回は天橋立の24時間無料で使える駐車場をご紹介しました。

確実に駐車したいなら、午前中がおすすめ。
夕方でも試しにのぞいてみるものアリですね。

私の感想としてもっと駐車場を広げて気軽に来れる観光地にしてほしいですね。
景色も空気も綺麗なのでリピートしやすい環境があれば、お客さんも増えると思います。

では良い旅を。
ありがとうございました。

>>トップページに戻る<<