1月の天橋立は日本海側に面した観光地らしく、とても寒い。
しかし、雪化粧の天橋立も人気の絶景です。
正月ムード満載の絶景もいいものですよね!
冬の天橋立を狙っていく人もいるぐらい。
温泉も近いので冬も人気なんですね。
そこで今回は1月の天橋立の気温と服装についてご紹介します。
旅行前の参考にしてください。
天橋立1月の気温と服装
1月の気温
1月は天橋立が1年でかなり寒くなる季節。
気温もマイナスまで下がることもあり、海の側なので風が強いとさらに寒く感じるでしょう。
基本的に10℃以下。
ビューランドや傘松公園に登ると寒さはもっと厳しくなります。
小さい子が泣き出すほど…。
それなので、しっかりと防寒対策は準備して出かけましょう~。
- 宮津市(天橋立1月の気温)
《平均気温》3.7℃
《最高気温》7.6℃
《最低気温》0.4℃
《降水量》 179.6mm
雪の備えは当たり前、と考えて準備するのが無難です。
天気もコロコロと変わるので天気予報は晴れでも雪の準備はあった方がよいです。
問題なのは車ですね。
タイヤはスタッドレスなど雪用の対策が必要です。
雪が降ると高速に乗れませんからね。
京都縦貫自動車道は片側一車線の高速なので、遅く走っていると後が行列なんてこともあります。
地元の人はちょっと雪が降る程度なら、100キロぐらい出してるようです。
怖いなー(T_T)
安全運転で行きましょう!
1月の服装
天橋立は外ばっかりなので防寒対策は完璧にする必要があります。
ダウンジャケットは厚手のしっかりとした防寒用で問題なし。
寒がりの人は肌着を2枚重ねなんて対策もアリですね。
- ダウンジャケット
- コート
- マフラー
- 帽子
- 手袋
- ヒートテック
- タイツ
- ホッカイロ
雪が降る展望台なんて寒い日はホントに寒い!
寒がりの私は全身、モコモコ状態(^^♪
しかし雪の積もった天橋立は美しいので絶景を楽しむチャンスでもあるますね(^_-)-☆
しっとりと景色を眺めましょう~。
雪対策では靴も重要です。
展望台は坂があったり、古い階段は急で滑る。
ブーツなどが使いやすいかも。
本格的な雪なら長靴ですね。
松の並木道を歩くなら、ブーツかな~。
雪が降った次の日はびちゃびちゃだったりするし、汚れると思います。
天橋立は靴を脱ぐような場所はありません。
しっかりとしたブーツでも安心です。
撥水スプレーなども使えるでしょう。
【関連記事】
→元伊勢籠神社で初詣!混雑状況と渋滞回避情報
→天橋立で初日の出!元旦の傘松公園で眺めるご来光!
最後に
今回は天橋立の1月の気温と服装についてご紹介しました。
寒さが本格的になりますので防寒対策はしっかりと。
荷物は増えますが、風邪を引くよりはマシですね。
雪対策も忘れずに!
では良い旅を。
ありがとうございました。