7月に天橋立行くなら天気が気になりますね。
例年の梅雨明けは7月上旬。
梅雨明けと明けた後では気温や天気が大きく変わります。
どのような服装で行けばいいのか迷いますね…。
今回は7月の天橋立の気温と服装についてご紹介します。
7月天橋立の気温と服装
まずは気温と天気
7月の天橋立の上旬は梅雨が終わっていません。
晴れた夏の陽気を感じたいなら中旬がねらい目かも。
気温は梅雨でも25度付近なので高めです。
梅雨明け近くから中旬超えると30度ぐらいの真夏日です。
暑さ対策は必須。
下旬からは猛暑日が続くと思われます。
天橋立の海水浴場は梅雨明け頃から海開きです。
海水浴も楽しみたいなら梅雨明けまで待ったほうがいいですね。
- 宮津市(天橋立7月気温)
《平均気温》25.1℃
《最高気温》29.8℃
《最低気温》21.5℃
《降水量》 185.8mm
海水の水質もしっかり調査しているので安心です。
水が澄んでいてキレイだったな~。
夜はライトアップもありますよ(^^♪
7月の服装
上旬は梅雨で雨、中旬と下旬は猛暑。
どちらも通気性を考えた服装が良いですね。
風通しの良い生地を選ぶのもよいです。
服装は男性ならTシャツに短パン。
女性ならノースリーブのワンピースなんがかわいいですよね。
避けたほうが良いのがジーンズやスキニー系のパンツスタイル。
夏場に皮膚にくっつく感じが私は苦手だな(*_*)…。
意外と注意なのがエアコン。
外が暑いので半袖やノースリーブだけで旅行に行きたくなりますが、意外と冷房が強すぎて室内が冷える場合があります。
軽く羽織れる上着を持っておきましょう。
- Tシャツ、ワンピース
- カーディガン、長袖シャツ(冷房対策+日焼け対策)
- ショートパンツ、ハーフパンツ
- スニーカー、パンプス
- 帽子
- レインブーツ(梅雨に行くなら)
もう真夏の服装でも大丈夫ですが、上旬は雨に濡れることも考えて。
雨で濡れたら着替えられるように、着替えは多めに。
また松林はぬかるんでいると思います。
足元が汚れても大丈夫な靴を選ぶといいです。
雨対策の小物。
長雨用には傘がいいですね。
カッパはちょっと不便かも。
モノレールやケーブルカーに乗るときは脱ぐのが面倒です。
リフトだったら問題なし。
梅雨明けからは日差しの強さも考えて、帽子や日傘で紫外線対策ですね。
日焼け止めも必要。
天気が良い、と予報が出ているなら持ち物で大事なのが熱中症対策。
お水は常に持っておきましょう。
最近は塩分補給用のアメもありますね。
ポッケに入れておきましょう。
海水浴も楽しむなら水着やサンダルも忘れずに。
最後に
今回は7月の天橋立の気温と服装についてご紹介しました。
気持ちよく絶景を楽しみたいなら梅雨明けまで待つことをお勧めします。
やっぱり晴れた天橋立が見たいですよね(*^^)v
ビーチも楽しめるし、泳ぐこともできます!
ただし、厚さは気を付けて。
では良い旅を。
ありがとうございました。