傘松公園で初日の出を拝んだら「元伊勢籠神社」で初詣。
雪が降っていたら天橋立もさらに絶景ですね。
早朝なら寒さも一段と強いので防寒対策はしっかりと。
籠神社で初詣
丹後のパワースポットとして有名な「元伊勢 籠神社」。
傘松公園のすぐ下、府中にあります。
神宮とほぼ同じ様式の唯一神明造の御本殿。
20数社ある元伊勢のなかでも随一の社格と由緒を持っています。
その証拠に伊勢神宮と籠神社にしか許されていない「五色の座玉(すえたま)」が据えられています。
初詣の参拝客は4万人から5万人
屋台も多くないですが、ほどよく出店していて楽しいです。
3日までは樽酒やお菓子などが先着順でふるまわれます。
混雑が苦手な人は2日以降の夜が空いているかな。
年末年始は参道に大きな破魔矢が登場します。
長さも7メートルと巨大。
その間をくぐると無病息災のご利益が。
奥には「眞名井神社」もありますので一緒に参拝しましょう。
混雑状況
数万人が周辺地域から車で訪れます。
当然、車で行っても駐車場は大混雑。
どんどん車がやってきて待つ時間のほうが長くなりそうですね。
渋滞だけで3時間も掛かった人もいるようです。
ピーク時は避けたいものです。
渋滞回避方法
神社前の道路は渋滞です。
逃げ道もない道路ですので巻き込まれたら動きません。
そこで車以外の渋滞回避方法があります。
海から行く
お正月期間中に特別出航している遊覧船。
道路の大渋滞を避けて船で上陸するのも楽しいですよ。
「宮津桟橋」
↓
「天橋立桟橋」
↓
「一の宮」
車は宮津の「観光交流センター駐車場(立体駐車場)」で駐車。
1日500円。
→初詣クルーズ
天橋立桟橋の始発は9:00です。
天橋立桟橋 から一の宮駅までは片道600円。
往復チケットが1000円。
さらに傘松公園のリフト付きのチケットは2400円です。
セット料金がお得。
おすすめ。
天橋立駅からタクシーで行くなら約3000円。
ただ、渋滞していたら不便ですね。
夜とか渋滞が収まった時間ならタクシーもアリです。
年末年始の参拝時間
- 12月31日 7:00~終日」
- 元旦 0:00~19:30
- 1月2日 6:00~19:00
- 1月3日 6:00~18:00
ご利益
「商売繁盛」
「縁結び」
「家内安全」
【住所】京都府宮津市大垣430
【電話】0772-27-0006
【地図】
口コミ
昨日ゎ家族とお姉ちゃんの旦那さんと
元伊勢籠神社まで初詣行ってきました⛩
みんなとわいわいしながら、楽しかった \ ♪♪ / pic.twitter.com/yAFRykOMWQ— さぉりᒼᑋªⁿ ♥︎💟💎 (@JonTaem_48718) January 2, 2017
元伊勢 籠神社さんと真名井神社さんに、初詣🙏🏻
すごい雨だったのが、お参り途中から快晴になってきて、歓迎されてる気分になり、神さまありがとうございます🙏🏻
おみくじは2人揃って中吉〜まぁ、欲張らずにほどほどに⛩
今年も元気に楽しくお仕事出来ますように✨✨✨
#籠神社#真名井神社#元伊勢 pic.twitter.com/ERf3FILfXi— 清水祥江 yoshie♪ハープ弾き歌い人 (@HarperYoshie) January 2, 2019
「 やはり人混みが多い 」
今日は、朝からごそごそとしていたら
もうこんな時間になってしまいました。
もうすぐ昼時です。昨日は、時々お参りさせていただいている
天橋立にある元伊勢籠神社に
初詣に行ってまいりました。… http://t.co/paA5Ee4MlG— 塩見 利一 (@gontadon2010) January 2, 2014
【関連記事】
天橋立で初日の出!傘松公園で眺めるご来光!
1月の気温と服装
最後に
今回は天橋立の元伊勢籠神社での初詣についてご紹介しました。
是非、リフトで傘松公園まで登って龍も拝んでください。
一年の始まりからパワーをもらって良い年を迎えましょう。
ありがとうございました。